On the Japanese Nigori of Composition = 日本語の複合語の濁りについて

今回はOn the Japanese Nigori of…

言語データとマン・ホイットニーのU検定

今回は統計的検定の一つマン・ホイットニーのU検定[1]を…

大学に入ったらとりあえず揃えるべきツール

大学に入ると課題だの発表だのでデジタルな資料を作らねばな…

語形の分類を自動化してみよう!

「ゼミのDXを進めたい」第3弾。第1弾、第2弾がともに好…

言語地図をGoogle My Maps上に表示する

「ゼミのDXを進めたい」第2弾、今回は公開されている言語…

Mendeleyで読書記録と文献管理を一緒に!

参考文献リストを書くのが面倒くさい、論文のpdfがどこに…

オフラインのコンテンツの識別はこうしたら良いかも

 この論文を読んだよっていうのを気軽に投稿して、それをも…

【感想】(金水 敏, 田窪 行則., 1990). 「談話管理理論からみたみた日本語の指示詞」を読みました

 金水 敏・田窪 行則 (1990). の「談話管理理論…

【感想】(Suzuki, T.N., 2021) “Animal linguistics: Exploring referentiality and compositionality in bird calls”

 (Suzuki, T.N., 2021)の&#8221…

感想ページの投稿方針

 このサイトには「【感想】…」という題で、私が読んだ文献…

【感想】(近藤, 2022)「敬語から見た日本語の種類:ダイクシスの考察」

 (近藤泰弘, 2022)の「敬語から見た日本語の種類:…

『母音の無声化』は授業でどう扱ったらいいんでしょうか

 先日、ヨーロッパ語圏の方に日本語を教える機会があり、初…

Pronunciation of consonants

How would you teach a foreig…

日本語教育能力検定の思い出

 2022年度の日本語教育能力検定試験いよいよ、明後日(…

「論理の飛躍」って結局何?

1. はじめに   私事ですが、先日(といっても数ヶ月前…

子音の発音

 外国人に自分の母語の発音を教えるときあなたならどのよう…

Process of Pronunciation

You may have been heard that…

発音の過程

 安定した声で歌うためには腹式呼吸が重要だとか、或いは風…

アメリカ心理学会のサイトで論文を購入してみました。

 先日、アメリカ心理学会(American Psycho…

Research Fields of Speech

There are many different fie…

音声の研究分野

一口に音声を研究するといっても様々な分野があります。この…

We started “knowledge of Speech”

Today, February 26, 2022, th…

「音声の知識」が始まります。

本日2022年2月26日から、本サイトとYoutubeチ…